居心地のいい部屋をつくるコツ|小さなストレスをなくしていく

tips-for-creating-cozy-room

断捨離とメルカリで物が減ったことで部屋がスッキリしてきました。より「居心地のいい部屋」にするために、おすすめの方法をご紹介します。

日常の「小さなストレス」ありませんか?

よくある悩み
大したことではないんだけど、ちょっとイライラ・モヤモヤする。そんな「小さなストレス」を日常生活で感じてしまう

日常生活で「小さなストレス」って案外たくさんありますよね?このストレスを無視しないで、見つけ次第なくしていく。この積み重ねで居心地のよい部屋ができあがっていきます。

tips-for-creating-cozy-room

この記事では、実際に私が感じた「小さなストレス」と、その対処方法をご紹介します。

「小さなストレス」を感じたら居心地のいい部屋をつくるチャンス!スルーしないで消す工夫をしよう

なくした「小さなストレス」5つ

小さなストレス
  1. スマホの充電ケーブルの抜き差し
  2. ヘッドフォンの直置き
  3. デスク周りのケーブルごちゃごちゃ問題
  4. 飲み物がこぼれそう問題
  5. 本が上から落ちてくるクローゼット

① スマホの充電ケーブルの抜き差し

対策
置き型のワイヤレス充電器を導入し、ケーブルの抜き差し作業をなくしました

スマホにケーブルを挿して、画面を見るために外して、また挿して・・。たまに挿すのを忘れて、朝見たらバッテリが残り僅か。このケーブルの抜き差しの作業にとてもストレスを感じていました。

review-anker-powerwave10-stand

なら、ケーブルの抜き差しをしなきゃいいじゃん!ってことでワイヤレス充電を導入。立てかけるスタイルなのでまったくストレスなしです。

review-anker-powerwave10-stand

「AnkerPowerWave10 Stand」のワイヤレス充電は超便利、Amazonベストセラーをレビュー

② ヘッドフォンの直置き

対策
ヘッドフォンスタンドを設置し、スタンドにぶら下げる。傷防止はバッチリ

在宅ワーク中は音楽を聞きながら作業をする時間が多いです。使い終わったヘッドフォンをデスクの上に直置きしていたのですが、傷が付きそうでちょっとイヤ。

review_headphone_stand

またヘッドフォンを置く場所が決まっていないので、デスクの上の整理整頓をするときにモヤモヤしていました。

review_headphone_stand

対策として、専用のスタンドを購入し、デスクの右奥に固定しました。これで傷防止になりますし、ヘッドフォンの定位置が決まるのでデスクの上の整理整頓も楽です。

review_headphone_stand

ヘッドフォンスタンドでお気に入りのヘッドフォンを美しくかざろう|おすすめレビュー

③ デスク周りのケーブルごちゃごちゃ問題

対策
結束バンドでケーブルをまとめる&固定する。見た目もスッキリ

デスク周りにはパソコンの本体、モニター、スピーカー、スマホなどガジェットがたくさんあります。ガジェットの数に比例してごちゃごちゃするのがケーブルです。

掃除をするときにケーブルが掃除機に絡まるのが地味にストレスでした。

100_yen_shop_band

100_yen_shop_band

100円ショップの「面ファスナー結束バンド」でケーブルをまとめて、さらにデスクの足の部分に添わせることでスッキリさせました。掃除機にも引っ掛かりません。

100_yen_shop_band

【100均レビュー】面ファスナー結束バンドで、デスク周りのケーブルをきれいにまとめる

④ 飲み物がこぼれそう問題

対策
フタ付きマグカップを導入。単純だけど効果あり

コーヒーを飲みながら作業をするのですが、画面を見ながらマグカップに手を伸ばそうとしたときに、ちょっとズレて「あぁ!」と何度かなりました。マグカップ見ろよって話しですが・・・。

review-doshisha-thermal-mug

フタ付きマグカップなら、ひっくり返して大惨事を起こすリスクを抑えられます。「フタがある」だけで精神的にまったく違いますよ。

review-doshisha-thermal-mug

【これはイイ】ドウシシャの飲みごろマグカップは保温効果抜群!フタも洗いやすくオススメ

⑤ 本が上から落ちてくるクローゼット

対策
ファイルボックスに書類を入れる。ファイルボックス単位で抜き差しする

クローゼットの上に利用頻度の低い書類を保管しているのですが、1つの書類を引っ張ると、両隣の書類も一緒に出てきたり、上からドサッと落ちてきたりとストレスでした。

対策としてファイルボックスを導入しました。ファイルボックスを使うと、こんな感じになります。

review-100-yen-shop-file-box

review-100-yen-shop-file-box

見た目もスッキリできましたし、上から落ちてくることもなし。問題解決です。

review-100-yen-shop-file-box

【100均レビュー】ダイソーのクラフトファイルボックスで、書類をきれいに収納する

ご紹介した5つのストレスは、1つ1つはとても小さなことなのですが、地味に毎日感じるのでストレスが溜まっていくんですよね。

ストレスを感じたら「あ、部屋を良くするチャンス!」と思って工夫するといいですよ。

とても簡単な対策でストレスゼロを実現。小さなストレスにさよならバイバイ

プラスを増やすより、マイナスを減らす

Point
「プラスを増やす」効果は限定的で一瞬。「マイナスを減らす」方が確実にストレスを減らせ、快適になる

便利な物を新しく購入したり、より値段の高い物を購入しても効果には限界があります。2倍高い商品を購入しても、効果は2倍にはなりませんよね?プラスを増やすことはとても難しいです。

マイナスに感じる要素は、工夫次第でゼロにすることができます。

先ほどあげた5つのストレスも、とても簡単な対策をしたことでストレスをなくすことができました。確実に生活を快適にするには、この「マイナスを減らす」ことに注力することがポイントです。

minimalist-desk-tour-2023_akichanne

自分の部屋がスッキリして快適な空間になると、そこにいるだけでハッピーな気持ちになります。

minimalist-desk-tour-2023_akichanne

【デスクツアー】シンプル&ミニマム、断捨離で実現した快適なデスク環境をご紹介します

「マイナスを減らす」という視点が重要。ストレスを感じる作業や場所をなくしていくこと

まとめ

居心地のいい部屋をつくるコツとして、「小さなストレスをなくしていく」方法をご紹介しました。

summarize

  • 「小さなストレス」を感じたら居心地のいい部屋をつくるチャンス
  • とても簡単な対策で5つのストレスをなくした
  • 「マイナスを減らす」という視点が重要
  • 快適な空間は、そこにいるだけでハッピーになる

  • ストレスと感じる作業を1度なくしてしまえば、二度と嫌な気分になることはありません。「あ、この作業ちょっとやだな~」と思ったら対策、また対策。この積み重ねで快適な空間ができあがっていきます。

    これからも、早く家に帰りたいと思える快適な空間を目指していきます。

    by あきちゃんぬ.

    danshari-disposal-restless-room

    断捨離しすぎて「落ち着かない部屋」になる失敗。要因と対策|ミニマリストあるある

    danshari-disposal-good-luck02

    断捨離で運気は上がる?お金・時間・心の順番で余裕がアップする効果あり。過程を解説します