デスク周りがごちゃごちゃ汚いとテンションも下がりますよね?
そこで、たった7分で仕事机をスッキリできるおすすめのルーティンをご紹介します。簡単、やるだけです。
目次
仕事机を整えるルーティン
さっそくやります。『簡単・スッキリ 7分コース』スタートです。
- 机の上の物をすべて移動する
- 机の上を拭く
- キーボード・マウスを戻す
- 書類・筆記用具を戻す
- ゴミを捨てる
- マグカップをキッチンへ戻す
- ジュースで乾杯
① 机の上の物をすべて移動する
最初が一番肝心です。
リモートワークが終わった直後の机の上は、ノートに筆記用具に、飲みかけのコーヒーにと沢山の物が散らかっている状態です。
これらをすべて移動し、真っ先に机の上の空間をリセットしましょう。


② 机の上を拭く
物理的にスッキリさせた机の上を整えていきます。
何もない机の上をしっかり拭いて綺麗にします。不思議なもので、机の上を拭き掃除していると心が落ち着いていく感覚を覚えます。
③ キーボード・マウスを戻す
綺麗に拭いた机の上にキーボードとマウスを戻します。
戻す場所も予めて決めて置いた「定位置」です。私はキーボードの手前の空間を作業スペースとしているので、すこしモニタよりにキーボードとマウスを置くようにしています。

④ 書類・筆記用具を戻す
私は机の上は最小限の物しか置かないことにしているので、仕事関連の書類や筆記用具はクローゼットの中の仕事用のカバンの中に戻します。
カバンに入れておくと、出社する時はそのまま持ち出すだけでいいので楽ですよ。
⑤ ゴミを捨てる
机の上にキーボートとマウスを戻し、仕事関連の物はカバンに戻しました。残っている物の大半はゴミです。
メモ用紙は機密に注意して裁断してゴミ箱へ、消しゴムのかすは掃除機で吸う、飲み終わったペットボトルはゴミ箱へ片付けましょう。
⑥ マグカップをキッチンへ戻す
仕事しながらコーヒーやお茶を飲むと思います。そのまま後でYouTube見ながら飲むから・・と机に放置せず、キッチンに持っていきましょう。
仕事が終わったらいったんゼロにリセットするのがポイントです。

⑦ ジュースで乾杯
おつかれさまでした!7分ルーティン終了です。キッチンに来たので、冷蔵庫からジュースを出しましょう。

仕事机を整える、スッキリした状態からスタートする
仕事が終わったらすぐに整える
「さぁ、仕事するか」と重い腰をあげた先に、昨日ぐちゃぐちゃにしたままの作業環境が待っていたらテンション下がりますよね?
逆に、昨日の自分が用意した「最高に整った環境」があれば、前向きな気持ちで仕事をスタートできるはずです。

明日の自分のために、今日の自分が7分だけ頑張ってみるのです。
ルーティンは楽をするためのプロセス
ルーティンは意識高い系のノウハウではありません。逆です。
「やることを先に決めておく」=「ルーティン」にすれば、新しいことを考える必要はありません。作業のみに集中できます。
ただ、やるだけです。
デスク周りは聖域。整えてテンションが上がる場に
リモートワーカーにとってデスク周りは聖域です。この神聖なエリアから仕事のアウトプットが生まれていきます。

デスク周りを整えることでパフォーマンスと生産性を上げることができます。
「整える」作業を楽に進めるために役に立つ記事を2つご紹介します。

ゴミはその日のうちにゴミ箱へ。身軽に気軽にいきましょう。
まとめ
仕事机を整える「7分ルーティン」と、仕事机を整える効果をご紹介しました。
- 7ステップ、7分ルーティンでスッキリ
- ルーティンにすれば考えなくて済むので楽
- 明日の自分のために、今日の自分が7分だけ頑張る
- デスク周りを整えてリモートワークを快適にする
難しいことは考える必要なし。「ルーティン」にすることで淡々とやるだけの状態にできます。
モノが減りスッキリしたデスクでスタートする仕事は気持ちいいですよ。仕事机のリセットルーティン、お試しあれ。