「1日1捨」30日チャレンジ|身軽は正義。断捨離で住環境を整える

danshari-disposal-1day-1decluttering-202208

今月も断捨離を続けています。「1日1捨」の30日連続チャレンジは無事に成功しました。もう僕たちにモノは必要ないです。

断捨離を成功させるポイント

① 無理しない・頑張らない

先月に続き、今月も「1日1捨」を続けています。

「1日1捨」とは、「1日に1つだけモノを捨てる」ことで、所有するモノを減らしていく断捨離術です

たった一つだけモノを捨てます。「あ、これ要らないわ」と決めて、ゴミ箱にぽい。1分で終わるので無理もしませんし、頑張る必要もありません。

② マイペースで続けること

断捨離あるあるで、「一度にまとめてやった方がいい派」と、「毎日コツコツやった方がいい派」がいますが、私はどちらでもいいと思います。気分が乗っているならまとめてやった方がいいですし、モチベーションがない時はコツコツやればいいかと。

今回の「1日1捨」は、モチベーションが上がらない、忙しくて断捨離ができないときの、「毎日コツコツ」を実現できるノウハウです。マイペースで続けることができるので、おすすめの方法です。

danshari-disposal-1day-1decluttering-202207

「1日1捨」30日チャレンジ|お手軽な断捨離術で達成感と自信をゲット

danshari_disposal_1day_1decluttering

「1日1捨」30日チャレンジで部屋はスッキリ|無理しない断捨離術

一番大切なことは続けること。「1日1捨」は気軽にモノを減らせる断捨離術です

「1日1捨」で捨てたモノ 30個

お気軽な断捨離術、「1日1捨」を30日間連続でチャレンジしました。捨てますよ!

工具

「いつか使う」、その言い訳でなかなか捨てれないアイテムが工具です。ただ、さすがに4年も使っていないモノは処分しても問題ないと判断しました。捨てます。

No.1:金属やすり
No.2:金属やすり
No.3:直角定規
No.4:金属やすり

リビングルーム

家族全員が使うリビングルームは、断捨離を進めにくい空間の一つです。そこに置いてあるモノも共有品の場合が多いので、勝手に捨てるわけにもいきませんしね・・・。今回は「あきらかに使っていないモノ」をピックアップして捨てていきます。

No.5:掃除機の充電器
No.6:掃除機の付属品

フックや充電ケーブルって家から無限に出てきますよね。使わないモノは捨てるのみ。

No.7,8,9:充電ケーブル、フック、ケーブルまとめ
No.10:フック

キッチン

モノを保管したまま放置するケースが多いエリアがキッチン。キッチンにも「あきらかに使っていないモノ」がありました。捨てます。

No.11:排水口に設置するネット
No.12:パンケーキを作成するツール

No.13:賞味期限切れのふりかけ・パスタソース

disposal_1day

No.14:クリップ類(同一商品なので1カウント)
No.15:米びつ

自分の部屋

先月も「1日1捨」をしたばかりなのですが、見直すとムダなモノを見つけることができます。長い間使っていないモノはムダなモノ。捨てます。

No.16:バッテリーの外箱
No.17,18:チャッカマン2つ

No.19~27:メンバーズカード

財布の中身を断捨離した際に、処分したカード類です。全部アプリにしてスマホに入ったので、物理的なカードは不要に。捨てます。

danshari_disposal_members_card_akichanne

財布の断捨離(第二弾)、メンバーズカードを処分して財布の中身をスッキリしよう

disposal_1day

その他

「なにか不要なモノはないかなぁ」と部屋の中をうろうろして見つけました。筆記用具と靴棚の中。

No.28,29:インクが出ないボールペン2本
No.30:ジョギングシューズ(ボロボロ)

部屋中の不要なモノを探し、30個のアイテムを処分することができました

モノを減らすステップ

不要なモノをたくさん処分していく中で、ちょっとした処分のコツが見えてきました。この順番で判断すれば断捨離もスムーズにいくと思います。

  1. 明らかなゴミを捨てる
  2. 劣化・破損しているものを捨てる
  3. 複数所有しているものを捨てる
  4. 一定期間使わなかったものを捨てる
  5. ワクワクしないモノを捨てる

① 明らかなゴミを捨てる

レシートやチラシ、ダンボールなど、誰が見ても「ゴミ」と判断できるものです。小さくてもいいので、簡単に捨てられるものから始めると、断捨離がスムーズに進みます。

② 劣化・破損しているものを捨てる

壊れているモノ、傷がついているモノは捨てても問題ありません。本当に毎日使うアイテムなら買い替えるべきです。使えるけど、使いにくいモノも捨てましょう。

③ 複数所有しているものを捨てる

筆記用具や調理器具、お皿など、複数所有しているモノは数を減らすことができます。お客様用のティーカップ、使ったの4年前ですよね?オリンピックなみの使用頻度なら捨てて問題なし。

④ 一定期間使わなかったものを捨てる

ここから難易度が上がります。壊れていないし劣化もしていない。一つしか所有していないので替えが利かない。でも長い間使っていない。こういうモノって結構ありますよね?

私は「1年間使わなかったモノは処分してOK」と判断しています。

災害対策グッズなどの「緊急時に必要なもの」は捨てませんが、それ以外なら処分します。

⑤ ワクワクしないモノを捨てる

これは難易度MAXです。ある程度断捨離が進むと、「何を捨てるか」ではなく「何を残すか」という視点に変わっていきます。自分の価値観を確立し、それにあったモノだけを厳選するフェーズです。ここまでくるとガランとしたミニマリスト風な部屋になっています。

私は自分の部屋が⑤のフェーズで、リビングルームは④のフェーズかな?引き続き、マイペースでコツコツ進めます。

捨てやすいモノから進めるでOK。マイペースで断捨離を続けましょう

まとめ

今月も、お気軽な断捨離術として「1日1捨」を30日間連続でチャレンジしてみました。無事に成功です。

summarize

  • 「1日1捨」は気軽にモノを減らせる断捨離術
  • 「1日1捨」にトライし、30日間で30アイテムを処分した
  • モノを減らす5ステップで、効率よくモノを処分できる

  • 今月も無事に30個の不用品を処分することができました。1年間断捨離を続け、部屋のモノの総量が大幅に減り、本当に住環境が整ってきました。モノが少ない身軽さが気に入っています。

    マイペースでOK、1日1つでOKです。今日、何か1つ断捨離してみませんか?

    by あきちゃんぬ.