いつも使うLINEアプリでChatGPTを動かすことができます。アカウント登録も不要、1分でできますので、やり方をご紹介します。
目次
LINEでChatGPTを使う方法
- リンクにアクセスする
- 友達登録する
- AIに質問してみる
① リンクにアクセスする
LINEの友達登録を使います。LINEアプリがインストールされているスマートフォンで、以下のURLにアクセスしてください。
URLへのアクセスができない場合は、以下のQRコードでアクセスしてください。
② 友達登録する
URLをクリックすると、LINEアプリで以下の画面が表示されます。左の「追加」というボタンをタップしてください。
友達登録されると「トーク」に変わります。
あとはいつものLINEトークと一緒。友達とおしゃべりするように、AIとチャットしてみましょう。
③ AIに質問してみる
準備はこれで終わりました。さっそくLINEトークで人類最強AI、ChatGPTに質問してみましょう。
AIの回答は以下です。
自分でゼロから考えるより、まずAIに考えてもらう。で、出来上がった文章を修正して完成。この方が、いい文書が早くできそうですね。ChatGPT使えそうです。
LINEでChatGPTを使うメリット
本家のサイトを使うとわかるのですが、AIとやりとりする操作画面が使いにくいです。そしてすべて英語表記なので、少し壁を感じます。
▶ リンク:【公式】ChatGPT
ご紹介したLINEアプリを使ったChatGPTの操作方法なら、いつも使っているLINEのトーク画面を使えるので操作も楽ですし、英語も読まなくてすみます。
また、レスポンスも表示に早いので、本当に誰かと話すようにAIとチャットすることができます。
新しい技術は「まず触れてみる」こと
新しい技術は必ず「ポンコツ」
新しい技術が出てくると、「こんなモノ使えない」「今あるもので十分」という意見が必ず出ます。
振り返ってみれば、iPhoneも発売当初は画面がカクカクして「何に使うの?」というおもちゃレベルのものでした。YouTubeも当初は画質が悪く、画面操作も分かりにくく、サーバーがよくメンテナンスで止まるお粗末な状態でしたね。
どんな新しい技術も最初は「ポンコツ」で登場します。そこからブラッシュアップされていきます。
ChatGPTも「間違ったことを解答する」、「最新の話題は学習データがないので使えない」「テキストのやりとりだけ」など改善点は多々ありますが、必ず改善され発展していきます。
「ポンコツだから興味ない、トライもしない」はもったいないです。
自分流のやり方で新しい技術に触れてみる
使い方は自分流でいいと思います。AI(人工知能)と聞くと何かすごいことを聞かなくちゃと思いますが、私は断捨離やメルカリ、節約などの身近な話題をAIに聞いています。
異性のモテ方でも立派な質問です。「AIを一度使ったことがある」という経験が今後の大きな違いになると思います。
今回ご紹介した方法なら、英語の解読もアカウント登録もせずに、LINEで簡単にChatGPTに触れることができます。まずは一度話題のAI「ChatGPT」を使ってみませんか?
まとめ
LINEアプリで「ChatGPT」を使う方法をご紹介しました。
話題になっているけど始めるにはちょっとハードルがある。そんなChatGPTを簡単に使う方法として、LINEアプリでChatGPTを動かす方法をご紹介しました。
人類史上最強のAI(人工知能)に、身近な悩みを相談すると結構面白い解答がもらえますよ。ぜひ次の休日にでもトライしてみてくださいね。
by あきちゃんぬ.