断捨離してよかったことをご紹介。部屋もスッキリ、心もスッキリ

decluttering_merit_7point_akichanne

断捨離をして半年ですが、生活が良い方向に変わってきました。モノが減ったことで、ストレスや物欲が減り、時間とお金が増えました。今日は、断捨離のメリットを共有したいと思います。

断捨離をしてよかったこと

ペットボトルのゴミが床に散乱しているほど、ザ汚部屋な状態を卒業しようと、断捨離を続けてきました。半年ですが、部屋だけでなく、私生活にも変化が起きてきました。

特に実感している断捨離のメリットを7つ、ご紹介します。

  1. ものが減った
  2. 部屋が広くなった
  3. 物欲が減った
  4. ストレスが減った
  5. 時間が増えた
  6. お金が増えた
  7. 自分の価値観を再確認できた

① ものが減った

当たり前ですが一番重要なことです。ものが減りました。

リモートワークになり、自宅にいる時間が長くなったのを機に自分の部屋の見直しを始めましたが、当初は本当にゴミだらけでした。毎日ごみを捨てる行為すらできず、「部屋のごみを捨てる」というだけでブログの記事を書いているほど、私は動かない・何もしない人間でした。同然、部屋はごちゃごちゃ状態です。

自分が所有しているものをゼロベースで見直しました。

  • 明らかなゴミを捨てる(ダンボール、空き缶など)
  • 2つ以上あるものを捨てる(筆記用具、パソコン周りのガジェット)
  • 1年以上使っていないものを捨てる(服、ゲーム、趣味の道具)

捨てることに迷ったものは沢山あります。ですが、捨てて困ったことは一度もありませんし、リバウンドしたこともありません。所有しているものを大幅に削減することができました。

② 部屋が広くなった

断捨離を続けることで部屋にあった不要なものが減っていきます。当然部屋の空きスペースが広くなっていきます。恥ずかしい話ですが、自分の部屋は床が見えない程ものであふれていました。

ものを捨てる際の工夫は、収納自体をなくすことです。

  • 収納を工夫するのではなく、ものを減らす方向で努力する
  • 収納ラックもものとみなし、減らせないか考える

結果、収納ラックも不要となりリサイクルセンターで処分。同じ部屋ですが非常に広く使えるようになりました。部屋の床も見えるようになりました。

③ 物欲が減った

断捨離をしてわかったのですが、ものを捨てる行為には大変お金と時間がかかります

購入するときはアマゾンでワンクリックで手に入るのに、メルカリで売るときは写真撮影・商品説明・価格交渉・発送・入金確認と数倍の工数がかかります。市のリサイクルセンターへ持ち込むのも車に入れて持っていかなければなりません。

断捨離をすることで、購入する前に「本当にいるか?」を真剣に考えるようになります。

④ ストレスが減った

断捨離してモノが減ると部屋も心もスッキリします。

数年間使っていない家具や家電、不用品に囲まれていると、嫌でも毎日目に入るので、「あぁ今日も捨てられなかった。自分は行動力も決断力もないな」と、自分のダメさを毎日確認させられている気がします。

部屋が散らかっていると、頭の中もごちゃごちゃです。断捨離で部屋がスッキリすることで、ネガティブな気分が減ります。

⑤ 時間が増えた

管理するものが減るので、時間が増えます。

まず、探し物がなくなります

同じものを複数所有しなくなりますし、収納スペースもなくなるので探す場所も減ります。そもそも、探すほどものがない状態になります。必要なものだけに囲まれるようになるので、ものの管理や把握は非常に楽です。そもそも散らからないですしね。

また、掃除も楽

床にものを置かなくなるので、5分あれば部屋の掃除機はかけ終わります。収納ラックや棚も捨てたので、収納スペースの片付けも不要ですし、ホコリがたまる場所もありません。

さらに、持ち物がシンプルになるので選択も楽になります

「今日着ていく服はどうしよう?」ではなく、季節ごとに着る服を決めているので、迷う時間がなくなります。

⑥ お金が増えた

物欲が減るので、出費が自然と減っていきます。常に「自分には何かが足りない。何かを買えば幸せになれる」と思い込み、毎日アマゾンのサイトで欲しいものを探していました。物欲が減りストレスも減ると、今あるもので十分という気持ちが生まれます

心の隙間を埋めるためのアマゾン探索はいつの間にかやらなくなっていました。また無駄にストックを増やすことも、間違えて2回購入することもなくなります。アマゾンの代わりにメルカリにアクセスする時間は結構増えましたねぇ・・。

⑦ 自分の価値観を再確認できた

断捨離を継続することで、自分に不要なもの・無駄なものをそぎ落としていきます。この行為を継続して進めていくと、自分のお気に入りだけで囲まれる状態になります。膨大なものに埋もれた状態から、本当に大切なもの、好きなものを厳選していくことで、自分の価値観を再確認できたのは新しい気づきでした。

何かを始めるには、まずモノを捨てること。身軽になると本当に楽です

断捨離を継続するコツ

  1. 短期間で終わると思わないこと
  2. 他人との比較ではなく、自分の居心地で判断すること

① 短期間で終わると思わないこと

よし、今日から断捨離だ!と、気合い入れてもただの大掃除で終わります。

断捨離と大掃除の違いは、自分の価値観と向き合うか否かです。

自分の価値観を変えず、目の前の部屋を掃除するのはただの年末大掃除です。そうではなく、今所有しているものも「本当に必要と思っているか?」自分に問いながら、いる・いらないを見つめ直すこと、それを継続することが断捨離です。ですので、数日や数か月程度で終わるものではないと思います。

私は「時計」に、「本・雑誌」に、「ガジェット」に、「ゲームソフト」にと、少しずつものを減らしていますが、ゆっくりコツコツと小さな変化を楽しむのも結構楽しいですよ。

saving-money

② 他人との比較ではなく、自分の居心地で判断すること

ものが減ったイコール成功ではなく、ものが減った空間を居心地よいと自分が思えるかどうかです。

「自分がどう感じるか」がポイントですので、捨てたものの量や、ものが減ったあとの部屋の綺麗さで他人と比較する必要はありません。ホテルライクなインテリアでも居心地が悪ければ本末転倒です。

他人と比較しても意味がないです。自分の価値観に合う空間をゆっくり目指しましょう。

捨てる行為は、自分の価値観と向き合う行為。他人は関係なし。マイペースで続けましょう

まとめ

断捨離のメリットを7つまとめてみました。

  • 断捨離のメリットは7つ
  • モノを捨てて身軽になることのメリット大
  • 他人と比較せず、マイペースで続けること

まだ始めて半年ですが、昔の部屋の写真を見ると、自分はこんなにも無駄なもの(ごみ)に囲まれていたのかと驚きました。物欲もストレスも減り、時間やお金が増える。部屋もスッキリ、心もスッキリ。おすすめですよ。